MESSAGE

今後あらゆる分野で大きな武器となるデータサイエンスのスキルを、一緒に学びませんか?

グローバル消費インテリジェンス寄附講座では、世界規模で高い消費インテリジェンスを発揮してビジネスを動かすことができる CMO (Chief Marketing Officer) を育成します。 グローバルな消費に関するデータが急速に増えている中で、データ分析を通して消費者・生活者を理解する能力が国や企業としても必要とされています。 この問題意識から、東京大学に世界最先端のプラットフォームを創設して、人材育成および学問分野の確立を加速化しようという狙いです。
Alumni
GCI 2020 Summer 修了 野呂侑希

GCI 2020 Summer 修了
野呂侑希

GCIを受講したのは大学1年生の夏です。高校時代の先輩が、GCIの優秀生に選ばれ研修旅行に参加していました。自分もGCIの優秀生となれば、日本のAI界でプレゼンスの高い松尾先生や松尾研と関わることができ、熱中できるテーマを発見できるのではという期待を持って受講しました。
GCIでは、データサイエンスの基礎に加え、企業で実際にデータサイエンスを生業とされている方々の生の声を聞くことができます。また機械学習コンペや最終課題では、事業インサイトをデータから導くというものがあります。これらを通してデータサイエンスと社会の接続を、実体験として手を動かしながら感じることができました。
優秀生に選出頂いた後、松尾先生と面談をする機会があり、自身が起業すること、本気でNo. 1を目指すこと、応援してほしいことをお伝えしました。その後、松尾先生や松尾研究室のサポートを受け、燈株式会社をCEOとして創業するに至りました。燈は「日本を照らす燈となる」というビジョンのもと、産業の課題を最先端技術で解決する事業を50人程の規模で行っています。
GCIがみなさんの人生を照らし、良くなるきっかけになれば幸いです。
GCI 2020 Winter 修了 関岡冴俊

GCI 2020 Winter 修了
関岡冴俊

私は本講座を通して、データ分析の基礎から分析結果をビジネスや社会実装に応用する上での必要な知識を広く学ぶことができました。
GCI修了後には松尾研究室のコミュニティに属することができ、広い出口が用意されています(本講座のTA、共同研究メンバー、起業クエストなど)。その中では、データサイエンティストに加えて、金融やコンサルなど幅広い分野の職員の方々や、多くの優秀な学生の方々と学びながら実践的に働く機会が頂けます。大きな裁量と他では経験できないようなタスクを任せて頂けるので、学生でありながら社会人に引けを取らないようなスキルが学べると思います。
現在の私の活動としては、大学で学ぶ傍ら、インターン先の企業で複数のプロジェクトにおいてプロマネやプレイヤーをしつつ、友人と共にAI関連事業で Bambooshoot.inc という会社を起業をしてます。
GCIは、データサイエンスの学びの場に加えて、共同研究や起業といった出口が用意されている唯一の講座だと私は思います。そのため、GCIを通して得られる経験は将来のキャリアにも有意義に働くと考えています。そのためデータサイエンスを学びたい方には、受講をおすすめしたい講座です。
GCI 2020 Summer 修了 中川茉奈美

GCI 2020 Summer 修了
中川茉奈美

GCIはイギリスからオンラインで受講していました。きっかけは、大学進学準備のため渡英したものの、ロックダウンで学びが制限されてしまったことでした。専攻予定の Computer Science の基礎を学ぶ手段が何かないか探していた際に、GCIがオンライン受講も可能になったと知り申し込みました。
GCIではデータサイエンスはもちろん、そのデータサイエンスをビジネスサイドにどう応用するのかといった力を最終課題を通して身につけることができました。そして、そのAIの社会実装の知見は、その後のAI内部の理論的な大学の授業についていくモチベーションになりました。
GCI修了後は、応用講座である自然言語処理講座も修了し、インターンの機会を頂いて実務経験も積むことができました。このように、GCIはデータサイエンスをただ学ぶだけの講座ではなく、それを応用する力を身につけたり、新たなキャリアパスのきっかけをくれるチャンスとも言えます。情報工学系に興味のある方はもちろん、他分野・業界にも必要になるスキルなので是非申し込んでみてください!
GCI 2021 Summer 修了 伊藤滉太

GCI 2021 Summer 修了
伊藤滉太

高校生の頃、先輩からの紹介がきっかけでGCIを受講しました。私は文系でプログラミングがあまりできなかったので「良い機会だし受けてみようかな」という動機で受講しました。
受講してみると、充実した教材やカリキュラムをベースに、TA制度やSlackでの教え合いがあり、自分の詰まったところを気軽に解消できる環境が作られていて、非常に理解が捗りました。また、期間中にコンペ形式の課題や提案型の最終課題があり、実践形式で学べる点も優れていると思います。
優秀生に選出いただいてからは、松尾研発のスタートアップなどでのインターンをする機会に恵まれ、AIを学んで起業することへの道が一気に開けました。私自身もそうですが、私の周囲でも、GCIの受講をきっかけに進路が変化した方々が多くいます。 GCIはやり切れば力になりますし、優秀生になればより多くの機会に恵まれ、本当に受けて良かったと思えるプログラムです。是非頑張ってみてください!
GCI 2021 Summer 修了 中内遼吾

GCI 2021 Summer 修了
中内遼吾

GCIの本質は受講生のモチベーションを高める仕掛けづくりにあると思います。活発なSlackコミュニティ、大いに盛り上がるコンペ、最終課題での熱い競争などです。GCIに参加している間、私は他のことが手につかなくなるほど夢中になり、朝から晩まで分析と実装にのめり込みました。毎回の授業はハイペースで、ある意味では厳しい内容ですが、膨大な量の知識と技術をこれほど短期間で、ゼロから身に付けたのはそれまで経験がなく、短期間で自力でキャッチアップする力も鍛えられました。
未経験からの参加でしたが、優秀生に選出されたことで私の人生は大きく変わりました。私は行政機関で働きながら文系の大学院に通う身でしたが、あまりにもデータサイエンスに夢中になり、仕事を辞め研究科も変え、この道に進むことを決めました。現在はデータサイエンティストをしながら、GCIの講師も担当しています。GCIを通じて大好きになったデータサイエンスを仕事にでき、幸せに感じています。
各期の優秀生は、高校生や子育てを終えた社会人経験者など、驚くほど多様です。申込み時点での自身のバックボーンは関係ありません。熱意と好奇心さえあるならGCIに挑戦してみてください。